わたしは非正規社員です。
わたしが非正規社員として働いているのにははっきりとした理由があります。
①自分が責任をとらなくていい
②仕事量が少ない(定時で退勤できる)
大きく言うと、このふたつ。
しかし、非正規社員としてもう5年も勤めているので任される仕事が多くなってきています。
ついには事業を任されそうになったり、正規職員が行く研修に行かされそうになったりしています。
給料が上がるわけでもないのに
わたしが低い給料でも働いている理由は、最初に示したふたつの理由です。
すなわち、
正規社員よりはるかに低い給料で、仕事や責任を増やされることは本意ではありません。
わたしは正規社員がしている仕事の”補助”という立場でいたいのです。
給料は差別するのに、仕事を差別なく振り分けるのはいかがなものか?
今日腹が立ったのは、本来は正規社員がやるべき研修なので拒否をしたら、「むしろ俺らの代わりに行ってくれたらいいのに」と言われた。本人は冗談で言ったのであろうという一言だが。
カチンときた。
なんで非正規社員の私が、正規社員の仕事をしなければいけないのか。バカじゃないの?という感じです。
給料で差別をしているのであれば、仕事内容もきっちり差別すべきと言う考えです。
わたしは簡単な仕事しかしたくないから、非正規として働いている。
お金より、仕事内容を選んだ。
それが破られるなら、もうここでは働けないなと思った今日でした。
しかしこうやって文章におこすと、わたし、すごく怒ってるなあ(笑)
歩合制にして、正規職員がする同等の仕事をやった分だけ給料上乗せしてくれたらまだ考えたと思うけど。特別手当がでるわけでもないのに・・・ほんと、バカにしているとしか思えない。
わたしが非正規社員として働いているのにははっきりとした理由があります。
①自分が責任をとらなくていい
②仕事量が少ない(定時で退勤できる)
大きく言うと、このふたつ。
しかし、非正規社員としてもう5年も勤めているので任される仕事が多くなってきています。
ついには事業を任されそうになったり、正規職員が行く研修に行かされそうになったりしています。
給料が上がるわけでもないのに
わたしが低い給料でも働いている理由は、最初に示したふたつの理由です。
すなわち、
正規社員よりはるかに低い給料で、仕事や責任を増やされることは本意ではありません。
わたしは正規社員がしている仕事の”補助”という立場でいたいのです。
給料は差別するのに、仕事を差別なく振り分けるのはいかがなものか?
今日腹が立ったのは、本来は正規社員がやるべき研修なので拒否をしたら、「むしろ俺らの代わりに行ってくれたらいいのに」と言われた。本人は冗談で言ったのであろうという一言だが。
カチンときた。
なんで非正規社員の私が、正規社員の仕事をしなければいけないのか。バカじゃないの?という感じです。
給料で差別をしているのであれば、仕事内容もきっちり差別すべきと言う考えです。
わたしは簡単な仕事しかしたくないから、非正規として働いている。
お金より、仕事内容を選んだ。
それが破られるなら、もうここでは働けないなと思った今日でした。
しかしこうやって文章におこすと、わたし、すごく怒ってるなあ(笑)
歩合制にして、正規職員がする同等の仕事をやった分だけ給料上乗せしてくれたらまだ考えたと思うけど。特別手当がでるわけでもないのに・・・ほんと、バカにしているとしか思えない。
コメント