この土日はしんどかった。

ほぼ寝たきりで何もできませんでした。(食欲はあった)

 

今日(月曜)も気分が冴えず、頭も痛く・・・

「なんだろう。PMSでもないし、最近調子良かったのになあ」

と考えて至った結論は

 

天気が悪い

 

これが最大の理由かも。

 

 

また天候にメンタルを振り回されたよ・・・

 

メンタルが落ちたときに、これ以上落ちないよう対策をいろいろ勉強しているのにも関わらず実行できないのはなぜなのか。

 

習慣化させたいブログや運動、勉強、瞑想などがこの土日で途絶えてしまって残念。

切り替えてまた一からやろう。

 

一つの物事が習慣化されるまで66日かかる

 

ちょっとでも良いから毎日やることが大事・・・とわかってるけど・・ね・・(/ω\)

 

しんどいときはしゃーない、と今まで思ってきたけど、しんどい時に回数や時間を落としてでも習慣化させたいことはやらねばと思いました。

 

 

 

瞑想10分をお昼休みにしました。

お昼はだいたい職場で食べますが、一人になりたいときは車で食べたりします。

ひとりはいいぞ~~~!(笑)

 

昼休みにやってみたビッグファイブのショートテスト

※ビッグファイブとは人が持つ性格を5つの因子によって構成されているという学説。世界で最も信憑性があるという性格分析です。


外向性・・・2

協調性・・・7

誠実性・・・4

神経症的傾向・・・7

開放性・・・7

 

という結果でした。

神経症的傾向の数字が高い!

わかってたけど!!

 

 

人間の性格は50%が遺伝子、残りの50%は育った環境で構成されるので変えるのは難しいそうです。

でも性格を変えるのは難しくても、行動することによって外向的に見せることは可能みたいです。おもしろいですなあ。

内向的な性格が悪いわけではなく「私は内向的である」ということを受け止めることが必要なんだそうです。

今日も一日勉強したわ~