インターネット上のいろんなサイトに登録するときにメールアドレスを用います。
わたしはヤフーメールと、Gメールを使っています。
上記のようなフリーメールは、サブメールアドレスが作れるのを知っていますか?
わたしは図書館でパソコンの雑誌を読んで初めて知りました!!!
知らずに10年ぐらい生きてました。もったいない!!!
メールの受信箱にいつのまにか迷惑メールが届くようになった経験はありませんか?
サブメールアドレスがあれば、迷惑メールが届くようになったアドレスを簡単に削除できるんです。
サブメールアドレス、ヤフーメールではセーフティメールアドレスと言うのですが、
メインのメールアドレスとは別にメールアドレスを作って、登録したいサイト(例えばショッピングサイトやSNSなど)にそのセーフティメールアドレスでアカウント作っとけば、メインのメールアドレスを守れるのです!
ヤフーメールだと受信箱をあらかじめ分けておけば、どのメールアドレスを登録したサイトかすぐにわかります!
サブメールの受信箱に変なアドレスからメールが届くようになったら、メールアドレスが流出したと判断し登録しているサイトのメールアドレスとサブメールアドレスを変更すればOK!いちいちメインのメールアドレスを変えなくてもいいです。
ヤフーメールを例にします。
まずベースネームを決めます。ベースネームは2回だけ変えられます。
ベースネームが決まれば、そのあとのキーワードを用途別に分けて作ると便利です。


例えば、ベースネームを「nekoneko」にして、キーワードを「okaimono」とかにすると
「nekonekookaimono@yahoo.co.jp」というセーフティメールアドレスが完成しました!
あとは自分が登録したいサイトでメールアドレスを打ち込むときに、作成したセーフティメールアドレスを使えば大丈夫です。
同様に、SNSの登録用や、マンガサイトの登録用とか作れます。
10個も作れるのに無料!ほんと今までなんで知らなかったんだろう・・・
こちらから飛んでもらうと説明もあり便利です。
①自分のYahoo!メール画面からだと右上の設定・利用規約をクリック

②すると一覧が出てくるので、メールの設定をクリック

③左端にメニュー一覧が出るので、セーフティアドレスをクリック

セーフティアドレスを押すと作成画面になります!
Gメールのサブアドレスは「エイリアス」と言うそうです。
詳しい作成方法は下記のブログで解説されています。
【Gmail】エイリアスで複数のメールアドレスを作成する方法
私はヤフーメールを主に使っているので、Gメールエイリアスは作っていません。
どちらも簡単にできるし無料なので、セキュリティを上げるために作っておいて損はありません!
それにしてもパソコンを使いだして10年ぐらいですが、知らないことばかりです。
たまに読むパソコン雑誌にとても助かっています。
定期購読しようかなあ。。。
でもたまにだから読むんであって、家にいたら読まないかも^^;
わたしはヤフーメールと、Gメールを使っています。
上記のようなフリーメールは、サブメールアドレスが作れるのを知っていますか?
わたしは図書館でパソコンの雑誌を読んで初めて知りました!!!
知らずに10年ぐらい生きてました。もったいない!!!
メールの受信箱にいつのまにか迷惑メールが届くようになった経験はありませんか?
サブメールアドレスがあれば、迷惑メールが届くようになったアドレスを簡単に削除できるんです。
サブのメールアドレスとは何?
サブメールアドレス、ヤフーメールではセーフティメールアドレスと言うのですが、
メインのメールアドレスとは別にメールアドレスを作って、登録したいサイト(例えばショッピングサイトやSNSなど)にそのセーフティメールアドレスでアカウント作っとけば、メインのメールアドレスを守れるのです!
サブメールに送られたメールはメインメールの受信箱で受け取れる
ヤフーメールだと受信箱をあらかじめ分けておけば、どのメールアドレスを登録したサイトかすぐにわかります!
サブメールの受信箱に変なアドレスからメールが届くようになったら、メールアドレスが流出したと判断し登録しているサイトのメールアドレスとサブメールアドレスを変更すればOK!いちいちメインのメールアドレスを変えなくてもいいです。
サブメールアドレスは用途別に作るとわかりやすい!
ヤフーメールを例にします。
まずベースネームを決めます。ベースネームは2回だけ変えられます。
ベースネームが決まれば、そのあとのキーワードを用途別に分けて作ると便利です。


例えば、ベースネームを「nekoneko」にして、キーワードを「okaimono」とかにすると
「nekonekookaimono@yahoo.co.jp」というセーフティメールアドレスが完成しました!
あとは自分が登録したいサイトでメールアドレスを打ち込むときに、作成したセーフティメールアドレスを使えば大丈夫です。
同様に、SNSの登録用や、マンガサイトの登録用とか作れます。
10個も作れるのに無料!ほんと今までなんで知らなかったんだろう・・・
ヤフーメールでセーフティメールアドレスの作り方
こちらから飛んでもらうと説明もあり便利です。
①自分のYahoo!メール画面からだと右上の設定・利用規約をクリック

②すると一覧が出てくるので、メールの設定をクリック

③左端にメニュー一覧が出るので、セーフティアドレスをクリック

セーフティアドレスを押すと作成画面になります!
Gメール「エイリアス」
Gメールのサブアドレスは「エイリアス」と言うそうです。
詳しい作成方法は下記のブログで解説されています。
【Gmail】エイリアスで複数のメールアドレスを作成する方法
私はヤフーメールを主に使っているので、Gメールエイリアスは作っていません。
どちらも簡単にできるし無料なので、セキュリティを上げるために作っておいて損はありません!
それにしてもパソコンを使いだして10年ぐらいですが、知らないことばかりです。
たまに読むパソコン雑誌にとても助かっています。
定期購読しようかなあ。。。
でもたまにだから読むんであって、家にいたら読まないかも^^;
コメント